
悠活国際株式会社
採用情報
悠活国際株式会社では、スタッフを募集しています。


募集
自動車整備スタッフ、事務スタッフ
雇用形態
正社員
業務内容
電話対応含む接客、修理見積書作成、部品在庫管理・発注、車両修理中の報告・進捗管理、修理後の納車・会計・売掛請求、整備記録簿・帳票の整理
資格・経験
自動車整備士、整備経験者歓迎、母国語が中国語の方優遇
勤務形態
月~金(土曜日・祝日出勤可否相談可能)
10:00~19:00(13:00~14:00休憩、実働8時間)
固定残業時間以外の残業可否相談可能
勤務地
東京都足立区扇2丁目20-12
アクセス
最寄駅:日暮里舎人ライナー扇大橋駅
給与
固定残業代あり。250,000円〜500,000円は1か月当たりの固定残業代50,000円〜100,000円(40時間相当分)を含む。40時間を超える残業代は追加で支給する。
試用期間
1か月
社会保険
雇用保険、労災保険、健康保険、厚生年金
業務内容

悠活国際株式会社は、自動車修理・整備をおこなっております。
当社の整備工場にて車の点検や修理・車検など対応しております。安心してお任せいただけるよう、専門知識を持つスタッフがあらゆる車の修理に対応しております。大切な車のことなら、当社におまかせください。




自動車整備
旅行事業
旅客事業
カーリース・レンタカー
自動車整備
車のことならお任せください!
経験豊富な整備士が車の状態やご要望に合わせたサービスをおこなっています。
悠活国際株式会社では、車両のエンジン、ブレーキ、タイヤ、バッテリー、オイルなどの部品の点検や交換、修理等の自動車整備をおこなっております。車両の安全性や性能を維持するために、定期的にメンテナンスを行うことが大切です。また、塗装や車検、カー用品の取り付けも対応しておりますので、お気軽にお問い合わせください
修理
故障原因を診断し、不具合のある部品を修理または交換します。

エンジン修理
エンジンが故障した場合、内部の部品やシステムを修理または交換します。
ブレーキ修理
ブレーキが効かない、または異常な音がする場合、ブレーキパッドやブレーキディスクを交換します
排気系修理
排気ガスが漏れている場合や、マフラーが破損した場合の修理です。
電気系統修理
バッテリーやオルタネーター、ライトの不具合を修理します。
塗装
自動車の塗装は、外観を美しく保つだけでなく、車両のボディを保護する重要な役割を果たします。
補修塗装
事故や擦り傷、塗装の剥がれを修復するために、車両のボディ部分に新たに塗装を施します。これには、色合わせや塗料の選定が含まれます。
防錆塗装
車両の金属部分が錆びるのを防ぐために、下地処理を行った後に塗装を施します。特に、道路の塩分や湿気から守るために重要です。
全塗装
車全体の塗装を新しく塗り替えることです。車両の外観を一新するために行われることがあります。

点検
自動車の点検は、車両の各部品が正常に機能しているか確認する作業です。定期的に行うことで、故障の予防や車両の性能維持ができます。

エンジン点検
エンジンオイルの状態やエアフィルター、プラグなどを確認します。
タイヤ点検
タイヤの空気圧や摩耗状態をチェックし、異常があれば交換します。
ブレーキ点検
ブレーキパッドの摩耗具合や液漏れのチェックを行います。
バッテリー点検
バッテリーの充電状態や端子の腐食状態を確認します。
電装系点検
ヘッドライト、ウィンカー、エアコンなどの動作を確認します。
車検
車検(車両検査)は、車両が法律で定められた基準を満たしているかどうかを確認するための定期的な検査です。
車両の総合点検
車検では、エンジン、ブレーキ、タイヤ、ライト、排気ガス、サスペンションなど、車両の安全性や環境基準を満たしているか確認します。これには、各部品のチェックや調整が含まれます。
排ガス検査
車両が排出するガスが環境基準を満たしているかを検査します。排気系統の異常があれば修理が必要です。
証明書の発行
車検に合格した場合、車検証やシールが発行され、車両が適法に使用できることが証明されます。

車検は通常、新車から3年後、その後は2年ごとに行う必要があります。車検が切れた状態で運転することは法律違反となるため、定期的な点検が不可欠です。
カー用品の取付
カー用品には、快適性を高めるものや、安全性を向上させるもの、デザイン性を加えるものなど、さまざまな種類があります。

カーナビやドライブレコーダーの取り付け
バックカメラやLEDライトの設置
シートカバーやフロアマットの交換
カーオーディオの取り付け
会社概要
旅客運送事業(一般乗用旅客自動車運送事業)(関自旅二第510号)